|


入れ歯のことを義歯といいます。
義歯は取りはずしができるものと、取りはずしができないものに大きく分けられます。みなさんが入れ歯と言ってイメージされるのは取りはずしのできるものではないでしょうか。では、取りはずしのできない義歯はというとブリッジやインプラントがあります(ブリッジやインプラントでも場合によってははずせるものもあります)。ここでは取りはずしのできる入れ歯について、説明していきます。 |

取りはずしのできる入れ歯は、ご自分の歯が残っているときに使う部分入れ歯と、すべての歯を失ったときに使う総入れ歯に大きく分けられます。部分入れ歯はさまざまで、歯を1本失ったときに使うものから多数の歯を失ったときに使うものまでその範囲は非常に広く、どのような欠損形態にも対応できるという特徴があります。 |

入れ歯の種類を使用している材料で分類することもできます。入れ歯は数種類の構成要素から出来ており、それら構成要素に使用する材料によって入れ歯の強度や使用感(違和感)、見た目などが変わってきます。
健康保険の範囲で製作する入れ歯は構成要素に使用する材料に制限があるため、これらの項目に問題や不満などを感じる場合が見られます。 |

保険を使って総入れ歯(総義歯)を作る場合には、義歯床がプラスチックのものになります。
プラスチックの総入れ歯は分厚くなりやすかったり、安定せずに違和感が強くなりやすかったりすることがありますが、料金が安い、修理がしやすいといったメリットもあります。 |
メリット |
①ほとんどの症例で使用することができる。
②保険適応なので安価。 |
デメリット |
①ものを噛む能力が低い。(天然の歯の約10~20%)
②違和感が強い。
③アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくる。(定期的な調整が必要)
④落ちたり外れたりしやすい。 |
治療期間 |
最短で通院5回。約2~5週間。
(型取り→精密な型取り→噛み合わせの決定→仮入れ歯の試適→装着)
※ただし、粘膜に問題があった場合などにはそれに対する治療を行う必要があるので、治療期間が上記よりも長くなります。 |

金属床義歯とは、義歯床が金属で出来ている入れ歯で、通常のプラスチックの義歯よりも、入れ歯を薄くすることができます。
よって、保険の義歯よりも違和感が少なくなったりします。
ただし、金属床義歯は修理が難しく、非常に高価になります。
◆150,000円〜300,000円(税別)程度 |
メリット |
①ほとんどの症例で使用することができる。
②薄くできるので、違和感が少ない。
③金属は熱伝導性に優れているので、食事をした時の温度感覚が自然に近くなる。
④汚れが付きにくいので清潔。
⑤ピッタリと合った入れ歯ができる可能性が高い。
⑥割れにくく、変形しにくい。 |
デメリット |
①ものを噛む能力が低い。(天然の歯の約10~20%)
②修理が難しい。
③アゴの骨がだんだんと痩せてくることで、徐々に合わなくなってくるが、保険の入れ歯よりも顎の骨の吸収は少ない。
④落ちたり外れたりしやすい。
⑤まれに、金属アレルギーの原因となることがある。
⑥値段が高い。 |
治療期間 |
最短で通院5回。約2~5週間。
(型取り→精密な型取り→噛み合わせの決定→仮入れ歯の試適→装着)
※ただし、粘膜に問題があった場合などにはそれに対する治療を行う必要があるので、治療期間が上記よりも長くなります。 |

バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)は、金属クラスプを使わないので、義歯だと気づかれにくく、金属アレルギーの心配もいりません。軽くて、見た目も美しい審美義歯です。
従来の入れ歯は、金属を使用しています。
特にワイヤーのバネは変形しやすく、頻繁に調整をしないと歯を痛めてしまいます。
◆100,000円〜250,000円(税別) |
ノンクラスプデンチャーのメリット |
①入れ歯に金属のバネがないので、見た目も若々しくみえる。
②人前でも口元をきにせず、笑えるようになる。
③入れ歯の厚さがとても薄いため、口の中が広くなって、会話がしやすくなる。
④従来の入れ歯よりもとても軽いので、気持ち悪さもなく、口の中が疲れなくなる。
⑤着け心地が良く、しっかりと噛むことが出来るので、食事の時間も楽しく、美味しく食べられるようになる。 |
 |
 |
従来の入れ歯 |
ノンクラスプデンチャー |

磁性アタッチメントデンチャーとは、入れ歯の下にご自分の歯やインプラントを下敷きにして、その部分に磁石を使用しその磁力で入れ歯を維持する装置ですご自分の歯を使用する場合は根の治療がしてあり神経がないことが 条件になります。又、磁力だけでの維持が困難な場合は一部歯にひっかけるバネ(クラスプ)が必要になることもあります。
|
磁性アタッチメントデンチャーのメリット |
①入れ歯の装着、取り外しが簡単にできる
②小さくて強力、入れ歯を気にすることなく食事や会話が楽しめる
③シンプルな構造なのでお手入れが簡単
④見た目がスッキリしていて自然
⑤歯に無理な力がかからず長持ちできる
⑥歯1本から適応できる |
|