床矯正・マウスピース矯正

床矯正ってなぁに?

歯の矯正治療というと、歯にワイヤーを固定している口元をイメージされるのではないでしょうか。
人によっても異なりますがこのような方法は、多くの場合がある程度成長が進んだ段階で行われている方法だと思います(あえて言うなら成人向けの矯正治療と言えると思います)。
そのため、歯のならぶスペースがない場合は永久歯を抜かなくてはならない場合がありました。
それに比較して床矯正は成長段階にある子供たちの顎の骨の成長を促し、歯の生える場所を確保や誘導してあげることによりきれいは歯並びやかみ合わせ、ひいてはきれいな顔立ちにしていこうという矯正治療と言えます。
また、入れ歯のような取りはずしの出来る装置を使用するため、常にワイヤーをしておく必要はありません。そのため、お掃除がしやすく虫歯などのリスクは減らせる方法でもあります。

小児期の矯正治療

小児矯正とは?

子供の時期に行う矯正治療を小児矯正と呼びます。
歯列矯正は大人になってからでも可能ですが、子供の時期から矯正を行うことによってより理想的な治療を行うことが出来る場合があります。
大人は顎骨の成長が終わってしまっているので歯を動かすだけの矯正になってしまいますが、子供はまだ成長段階にあるので、ある程度アゴの成長をコントロールしながら矯正を行うことが出来ます。


小児矯正(子供の矯正)を始める時期

顎の骨が成長する6歳~14歳までの間に行うと有効だと言われおり、この時期に矯正を行うことによって上アゴと下アゴの大きさのバランス、歯とアゴの大きさのバランスをある程度コントロールすることができます。

小児矯正のメリット・デメリット

小児矯正のメリット小児矯正のデメリット
①大人になってから矯正を行う必要がなくなる場合がある。①15歳前後まで経過を観察する必要があるため、矯正期間が長くなることが多い。
②アゴの成長をある程度コントロールできるので、良い治療結果が得られやすい。②矯正期間中、矯正装置を付ける必要があり、一時的に見た目が悪くなる。
③矯正で歯を抜く確率が低くなる。③小児矯正を行っても、のちに成人矯正が必要になることがある。
④成人矯正が必要になっても、矯正の治療期間が短くなり、良い治療結果が得られやすい。④患者さん本人が治療に協力的でない場合には良い治療結果が出にくくなる
⑤虫歯予防もできる。⑤矯正中は基本的に虫歯になりやすくなる。

小児矯正の治療の流れ、治療期間

小児矯正は大人の歯(永久歯)が生え揃う前に行う矯正なので、永久歯の生え変わりの様子を見ながら矯正を行うため、通常の矯正よりも長い治療期間・観察期間が必要になることが多くなります。
(通常、歯の生え代わりが終わる15歳前後までは経過を観察する必要があります)

咬合誘導

乳歯から永久歯に歯が生え替わるとき、歯並びが悪く なってしまうことがあります。
その徴候を早めに見つけ、少し成長の手助けをしてやる矯正治療を咬合誘導と言います。

咬合誘導は無理矢理歯を動かしたりといったものではなく、成長の手助けをするというものなので、装置も単純で期間も短く金銭的にも少なくすみ、矯正終了後の歯並びは後戻りも少なく安定しやすい治療です


❶乳歯

受け口や小さな顎など、乳歯期から矯正治療が必要なケースもありとても大切な時期です。
また、歯と歯の間が虫歯になったり、虫歯で歯を抜いたりするとその空いたスペースをつめるように 奥の歯が少しずつ前に移動してきて永久歯のためのスペースが無くなってしまうことがありますので、大事なのは乳歯を虫歯にしないことです。

❷永久歯への生え替わり

永久歯への生え替わりの際に乳歯がうまく抜けないで残ってしまった場合、永久歯が 乳歯をよけて生えてきてしまうため、本来の場所よりも外側に生えたり、内側に生えたりします。永久歯が見えてきているのに乳歯が残ってしまっているような場 合は、乳歯を早く抜歯した方が良いでしょう。
また、早いうちに永久歯がでてくるのが理想ですが半年以上永久歯が出てこない場合は担当医に相談してみて下さい。

❸上の前歯

上の前歯が生えてくるとき下の前歯の内側に生えてくること(前歯の反対咬合、受け口)があります。このような兆候が見られたらなるべく早く簡単な矯正装置で改善した方がよいでしょう。反対のままでいると上顎の成長を邪魔してしまう恐れがあります。

❹歯が重なって生えてきたら

永久歯の生えるスペースが足りないために、歯が混み合って重なって生えてきてしまった場合、乳歯の奥歯の交換期にスペースを作るためにお口の幅を広げる必要があります。歯は生えるスペースさえあれば頬や舌の力に押されて丸く自然に並びます。

様々な矯正方法との比較

メリット・デメリット治療
期間
治療の特徴
床矯正・基本的に歯を抜かずにあごを広げる
・装置の着脱が可能
・あごが成長中の子どもに最適・経済的
平均
1~3年
歯並びを整えるだけでなく土台となるあごを
広げ、かむ訓練により顔全体が正常な機能を取り戻す
通常矯正
(表側に装置着用)
・矯正装置が目立つ
・痛みを感じる
・抜歯することが多い
平均
1~3年
矯正力があまり強くなく、歯の移動に時間がかかる
裏側矯正・歯の裏側に装置をつけるため、表から見えない
・歯が磨きにくい
平均
2~3年
人に気づかれることなく、美しい歯並びに治療できる

成人矯正


見えにくく、痛くない。ライフスタイルに合わせて取り外しが出来る、新しい歯列矯正装置が、マウスピースによる矯正です。

これまでの歯列矯正は歯にブラケットという装置を固定し、ワイヤーで歯の移動を行なうものでしたが、マウスピース矯正は、ご自身の歯と歯列の形に合わせて作られたマウスピースを利用して歯を移動させます。透明素材で、マウスピースを装着しているのは見えませんし、必要に応じて(食事やお仕事など)ご自分で取り外す事が可能です。

そして、1回の移動距離が少ないために、痛みはありません(装着当初は、多少圧迫感を感じる事があります)。


現在、マウスピース矯正は世界に数種類がありますが、インビザラインは、多くの歯科医師が認め、複雑な症例にも対応が可能です。

1日の装着時間は、出来るだけ就寝時も含め長く装着していただくほうがより確実に移動できますが、お仕事や生活スタイルに合わせて、無理をしない程度で装着していただく事が可能です。

装着時間により、時間の延長がありますが、継続して治療を続けていただく事が重要です。


マウスピース矯正のメリット
❶痛みが少ない
❷痛みに応じて取り外しができる
❸通院が楽
❹装着してるところが見えない